STAFF BLOG
古内電器スタッフブログ
エコキュート助成金、申請受付開始
こんにちは!岩手県大船渡のまちのでんきや、古内電器です。
大船渡市では先週に桜が開花!
いい感じになってきた矢先に本日は本降りの雨になっております…
↑こちらは、4月12日(土)、大船渡町の加茂神社の桜の様子。
高台にあるので、遠くからみるたびに、鯉のぼりと桜がきれいだなぁと気になっていたので立ち寄ってみました。
今週末お花見予定なので、今日からの雨で散ってしまいませんように。。。
ちなみに古内電器の庭の沈丁花も満開に咲き誇って、いい香りを漂わせております。
春の沈丁花や、秋の金木犀、においを嗅ぐと昔の思い出なんかがぶわぁーっとよみがえって
センチメンタルな気持ちになるのはわたしだけでしょうか…?笑
さて!
エコキュートへの大型補助金「給湯省エネ2025キャンペーン」の申請受付がスタートしました。
省エネ基準を満たすエコキュートの購入に、10万円の助成金が出ます!
さらに、電気温水器からの買替の場合、追加で4万円が加算されます!!
さらにさらに、同じタイミングで蓄熱暖房機の撤去を行うと、追加で8万円が加算されます!!!(2台まで申請可能)
この事業は、家庭内にてネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、
高効率給湯器(エコキュート)の導入支援を行い、その普及拡大により、
「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする事業です。
エコキュートとは、そもそも「大気中の熱と電気を使って効率よくお湯を沸かす機械」です。
消費電力が低く、省エネなので家庭の電気代の節約になる上、
二酸化炭素の排出量を削減し環境にもやさしい給湯器なのです。
ですが、いかんせんエコキュートは他の灯油ボイラー等と比較して、
本体の値段が高額であることも事実です。
なので、その導入に助成金を出しましょう!という、経済産業省の事業になります。
本日より申請受付が開始され、2025年12月31日まで受け付け可能ですが、
予算に達し次第受付終了しますので、この機会にと検討中の方はお早めにご相談くださいね。
(ちなみに、昨年度の同事業での「電気温水器撤去加算額は1台あたり5万円」、
「蓄熱暖房機の撤去加算額は1台あたり10万円」でした。)
助成金の申請は、この事業の登録事業者である古内電器が行いますので、
面倒な書類の準備や申請などはすべておまかせいただけます。
また、エコキュートは、購入後の急なトラブルや、使い方がわからないときでもすぐに飛んでいける
地元業者がおすすめです!
どうぞ、エコキュートについても、お気軽に当店へご相談くださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!(^^)!